情報を発信・交流がしたい方へ
この「ネットデイ」のサイトは、さまざまなコンテンツでネットデイを開催したり、支援したりする方々をフォローするだけでなく、日本でのネットデイ活動のいろいろな情報に直接リンクしています。
あなたがネットデイを志したとき、このサイトがあなたの優秀なサポーターとして機能してくれることを願っています。
このセッションでは、さまざまなニーズをもってこのサイトを訪れた方の水先案内となるように、その代表的な例をとってご案内致します。
  1. ●ネットデイについてわからないことがあったなら..
  2. ●日本中のネットデイ仲間と交流したいなら..
  3. ●ネットデイ関連の情報を宣伝したいなら..(1)

●ネットデイについてわからないことがあったなら..
わからないところは、「ネットデイFAQ」を見てみましょう。FAQには一般的によくある質問がまとめられています..というより、誰かが質問してその質問に答えられる人が回答を書き込んでくれるという、非常に他人任せなFAQです..(^^;
「検索モード」という機能を使うと、質問や回答をキーワードで検索することができますので大変便利ですよ。

●日本中のネットデイ仲間と交流したいなら..
ちょっと勇気を出して、トップメニューの「井戸端会議」に入ってみましょう。ここは全国各地のネットデイ関係者のたまり場。電子掲示板を使って、普段の悩み事やグチ、成功のコツなどというノウハウを交流しあっています。ちょっと最初は書き込みにくいかも知れませんが、みんなネットデイを愛する仲間です。すぐに打ち解けること請け合いですよ。

●ネットデイ関連の情報を宣伝したいなら..(1)
「ネットデイ特派員」はそんなあなたのためのページです。どんな小さなことでも結構ですから、このネットデイ特派員に書き込みましょう。メールアドレスをきちんといれていると、ひょっとして先達の仲間から、素晴らしいアドバイスが舞い込むかも?
とにかくまずは知らせることですよね。

JAPET(社団法人 日本教育工学振興会)